
私の著書、「ねこ背は10秒で治せる!」(マキノ出版)
2017年1月14日に発売後、1ヶ月で10000部売り上げたのですが、今回その内容について触れていきたいと思います。
ねこ背を治すために一番始めに行なうことは、骨盤を整えること

ねこ背を治すのに、まずは骨盤!
皆さん、「ねこ背を治す」ことを考えたときに、どうやって治すのかイメージがつきますか?たいてい背すじを伸ばしたり、肩甲骨を寄せたりする方が多いのではないでしょうか?
現に背すじを伸ばすためのグッズなどもかなりの種類で販売されています。
ねこ背を治す考え方として、まず「ねこ背は骨盤からアプローチする」ということを提唱しています。骨盤は身体の重心がある部分です。この重心がずれると、身体がブレてしまいます。つまり骨盤から上の部分が安定しないのです。よっていくら背中を整えても、またすぐ元の悪い状態に戻ってしまいます。
よって重心がしっかり中心に決まる必要があるのです。
「骨盤を整える」ってどういうこと?

「骨盤を整えること」とは 「骨盤を立てること」
では「骨盤を整える」って聞くと、どんなことだかお分かりになりますか?よく骨盤バンドやベルトなどで締めるイメージが強いと思います。
ここで言う「骨盤を整える」とは、「骨盤を立てる」ということです。極端な話、ねこ背を改善させるためには骨盤が開いていてもいいのです。たた骨盤を立てることが必須なのです。骨盤が立てば、その上に脊柱が綺麗に乗ります。もし骨盤が前や後ろに倒れていれば、背骨はそれに順応する形で反ったりしたり後弯したりするのです。
ねこ背になりたくなければ、ヒップアップはするな!

ねこ背を治したければ、ヒップアップはしないこと!
女性で「お尻をキレイに見せたい!」という方がいらっしゃいます。また下着とかでもヒップアップショーツなども出回っています。ただこのヒップアップという姿勢が、ねこ背を生み出しているということをご存知ですか?
ヒップアップをしようとして、お尻を後ろに持ち上げようとすると、骨盤は前傾します。骨盤が前傾すると写真のように腰椎が過前弯、つまり反り腰になります。人間の身体に限らず、重力の関係上どこかが出っ張ればどこかが凹むようになっていますから、反り腰になるとその反動で背中が丸くなるのです。こうやって女性のねこ背が作られていくのです。
骨盤を立てる方法
骨盤を立てる方法について2つご紹介します。
1、骨盤が前傾している方
骨盤が前傾している方は、たいてい大腿直筋が固くなっています。よってこの部分のストレッチを行なうことが不可欠になります。
大腿直筋は、太ももの前面にあり、骨盤と大腿骨をまたぐように着いています。よってこの部分が縮んで固くなると、骨盤が前傾してしまうのです。またこの部分が固い状態で、いくら背すじを伸ばそうとしても姿勢は良くなりません。

出典)筋肉.guide より
ストレッチ方法はこの方法です。ポイントは、「両方の膝と膝をつける」ことです。

骨盤前傾の方は、 太ももの前側を伸ばす
2、骨盤が後傾している方
骨盤が後傾している方は、大腿後面であるハムストリングスが固まっていることが多いのです。ハムストリングスとは、骨盤の後方の坐骨についている筋肉です。この筋肉が縮んで固くなると、骨盤が後傾します。またあまりにも固くなると、「膝が伸び切らない」という方も出てきます。

出典)筋肉.guide より
よって骨盤の後傾の場合、太ももの裏側を伸ばすストレッチを行ないます。たいてい地べたに座って行なうことが多いのですが、お手軽な方法として、「座ったまま膝を伸ばして前屈する」と良いと思います。オフィスでも簡単に行なうことが出来ます。

骨盤後傾の方は、 太ももの後ろ側を伸ばす
まとめ
ねこ背にならないようにするためには、骨盤を立てることが大切です。イスに座るときも電車で立っているときも、長時間同じ姿勢になりそうなときは、骨盤を立てる意識を持って頂くと、比較的ラクな生活が送れます。