MENU

「のびのび健康生活」のオウンドメディア

猫背の治し方

スマホ肩で起こる4つの症状と2つの改善方法とは?

スマホは携帯電話の進化形ですが、
小型のパソコンでもあります。

なので、電話やカメラ機能だけでなく、
インターネットに接続して地図やルート検索をしたり、
電車の乗り換え案内、SNS(facebookやTwitter)
ゲームなどなどいろいろな事ができます。
65dfa8d077e63f98e93f1f45890b01ad_s
そのため、つい暇さえあればスマホを操作するような、
依存症的な状態になっている人も少なくないようです。

ですが、その結果、「スマホ肩」という症状も出てきました。

以下で、スマホ肩とその改善方法を書きます。

スマホ肩とはスマホが原因でなる巻き肩のこと

アイフォン
スマホ肩を一言でいうと、
スマホの長時間使用が原因でなる巻き肩
のことです。

そして、巻き肩とは肩が普通より前に出た「前肩型猫背」の事でもあります。

つまり、スマホ肩とは猫背の一種なのです。
(実際にはスマホだけでなく仕事で長時間パソコンを使っていることが
原因の場合も含みますが、「パソコン肩」とは言わないようですね)

スマホを使う時は自然と胸元に持ち、もう片方の手で操作しています。
その姿勢が肩を前に出すことにつながっていますし、
操作する時の動きが小さい事も姿勢が固まりやすい一因ですね。

特に動画を見ている時にはまったく動きが無くなります・・・。

長時間その姿勢でいることで身体の骨格や筋肉がガチガチに固まり、
固くなった肩周りの筋肉がこりや痛みを感じるようになります。

巻き肩なので肩こりが一番でやすい症状なのですが、
実際にはそれ以外の弊害も出ています。

スマホ肩の4つの弊害

1、見た目が悪い

%e7%8c%ab%e8%83%8c%e4%ba%ba%e5%bd%a2
結局は巻き肩の猫背なので、見た目が悪くなります。
よく言われることは以下のようなことです。

  1. だらしがなく見える
  2. 自信がなさそうに見える
  3. 実年齢より老けて見える

2、慢性的な肩こり

%e8%82%a9%e3%81%93%e3%82%8a%e5%a5%b3%e6%80%a7
巻き肩でガチガチに肩が固まってるので、慢性的な肩こりになります。

具体的には肩の後ろや首についている僧帽筋や肩甲挙筋、
そのほか肩の前にある大胸筋や小胸筋などの筋肉が固まります。

784023
筋肉が固いとその中を通っている血管も圧迫されて血行不良になり、
疲労物質や二酸化炭素がそこに残ったままになります。
すると疲労回復に必要な酸素やたんぱく質などが送られてこないため、
コリや痛みを常に感じるようになってしまうのです。

そして、それらの筋肉が固まっていると、
肩甲骨や首の骨(頸椎)といった骨格も
猫背の姿勢で固まってしまいます。

しかも長期間猫背でいることで身体がそれに慣れてしまい、
「猫背の状態が普通の姿勢」と錯覚してしまうのです。

その結果、良い姿勢をとったとしても違和感があったり、
固くなった筋肉が良い姿勢をとる事を邪魔します。

それに、肩の動きが悪くなるので、中高年では四十肩・五十肩になるリスクが高まります

3、疲れやすくなる

348d12c329d1a9797bace6c895f0d433_s
巻き肩は胸がつぶれた状態です。

胸がつぶれた状態ではその中の肺が大きく広がれません。

肺が大きく広がらないと呼吸は浅く短くなります。

その結果、脳や身体の各部は酸欠になります。

酸欠なので、脳は集中力が低下し、
身体は疲れやすくなります。

また、前述の血行不良も疲れやすさに拍車をかけます。

4、太りやすい

98c215569fc2126b3f3ea8c45bd170fd_s
疲れやすいという事は活発に行動できなくなるので消費カロリーが低下します。

動かないと筋肉量も低下するので基礎代謝が低下します。

また、酸欠では新陳代謝も低下します。

それらの結果、食事量(摂取カロリー)が同じなら、
以前よりも太りやすくなるわけです。

これら4つの弊害は、スマホ肩が改善されれば自然と解消されてきます。

スマホ肩はストレッチとスマホの使い方で改善!!

1、スマホ肩をストレッチで改善

IMG_7137_02

① 手の甲を上に向けて腕を90度真横にあげます
② そこからさらに肘を90度曲げます
③ そのまま、手を上から後ろに回すイメージで腕を捻って10秒キープ(写真の状態です)
④ 10秒経ったら脱力して腕を横からストンと落とす

この体操は10秒程度の短さなので、毎日行ってください。
そして、最後に腕を落とした時の、
改善された姿勢を身体で記憶
するようにしてください。

ちなみに、よく腕を大きく回す巻き肩改善体操がありますね。
625753

この体操を自分一人でやる場合は注意が必要です。
なぜなら正しいやり方が分かってない人が多いからです。

正しい方法とは、腕の動きで肩甲骨の動きをリードすることです。
ですが、多くの人は肩甲骨はほとんど動かずに
腕だけぐるぐる早く回してしまっています。

それでは、巻き肩も肩こりも改善しません。

2、スマホの使い方で改善

th_2015821mn-329
せっかくストレッチでスマホ肩を改善し、
正しい姿勢を身体で記憶しても
スマホの使い方がそのままでは
またスマホ肩は再発してしまいます。

なので、以下のように使い方も見直してみましょう!

  1. スマホの使用時間を短くする(例えば1日1時間と決める)
  2. どうしても長時間使わなければいけないなら連続使用の時間を短く区切る
  3. スマホを胸元に持たず、目の高さに持ち上げて使う

まとめ

スマホ肩といっても結局は巻き肩の前肩型猫背です。

通常の猫背を改善する場合と同じように、
ストレッチでガチガチに固まった身体を伸ばし、
良い姿勢を身体で記憶しましょう!

そうして良い姿勢になった後に
スマホの使い方も見直せば、
以下の4つの良いことがあります!

  1. 見た目が良くなる
  2. 血行改善で肩こり解消
  3. 代謝がよくなり疲れにくくなる
  4. 余分な体脂肪が燃えやすくなる(やせる)

自分でスマホ肩の自覚がある・人からよく言われる、
という人は早めに改善なさってください!

この記事を書いたライター


同じカテゴリーの記事