
一般に人の年齢は顔に出ると思いますが、
実は身体の後ろ側にもでてくるのではないでしょうか。
後ろ側、つまり「ヒップライン」にです。
特に女性の場合は男性よりもお尻に丸みがある分、
年齢とともに「お尻のたるみ」が目だってくるようです。
そうならないために、
多くの人はお尻をヒップアップさせる努力をされているわけですが、
正しいやり方をしていなければ、あまり効果がありません。
以下でよくある間違ったやり方と正しいやり方について書きます。
よくあるヒップアップの間違い
一般的にありがちな間違いは、
見た目の問題だけで解決しようとするやり方です。
つまり、垂れてきたお尻の筋肉はそのまま、
骨盤を前傾させて後ろ側のお尻を持ち上げてみせるというものです。
それを紹介しているのは、大手下着メーカーが販売する「補正下着」のこともあれば、
テレビやインターネットで紹介される「エクササイズ」のこともあります。
結局、お尻自身は垂れたままなので、
さらに高齢になり筋力が低下したら・・・
あまり明るい未来は想像できないですよね・・・。
実際、高齢になってお尻が垂れる=お尻の筋力が低下するという事は、
骨盤をまっすぐ立てる力も低下するために、
骨盤が後ろに倒れる(後傾)ようになってきます。
骨盤が後ろに倒れると、外旋筋という太ももを外側に捻る筋肉が働くためにガニ股になりやすく、
膝も伸びきらないようになってくるため小股でちょこちょこ歩くようになってきます。
そうならないためにも、お尻の筋肉を鍛えることが重要なのです。
骨盤の前傾が強い反り腰は腰痛のリスクも!
もともと骨盤は軽く前傾しているものですが、
ヒップアップの為にさらに前傾させると、
腰の反りが強くなった”反り腰”という状態になります。
反りが強くなるということは、
腰の筋肉に過大な負担がかかり続けることになるため、
疲労した腰の筋肉がコリや痛みを感じるようになります。
「ヒップアップのために」と一生懸命骨盤を前傾させることは、
自分から腰痛になろうとしているリスクがあることを
おわかりいただけましたでしょうか?
正しいヒップアップは殿筋のトレーニングから
なんでもそうですが、見た目だけ取り繕ってもあまり意味はありません。
ヒップアップも骨盤前傾で見た目をよくするのではなく、
キチンとお尻の筋肉をつける事で本質から改善していきましょう!
ちなみに骨盤が前傾している時は、太ももの前の筋肉が短縮して固まり、
骨盤の前側を引きさげていることが多いです。
なので、骨盤前傾を改善したいなら
太ももの前側の筋肉をストレッチで伸ばす必要があります。
骨盤前傾を改善するストレッチ
1、肩幅に脚を開いて立ちます
2、右膝を曲げ、右手で右足の甲をつかみます
3、右太腿の前の筋肉が伸びて「気持ちいい」所で10秒キープ
(ふらつく場合は、何かにつかまってください)
4、10秒経ったら、反対の足も同様にして、毎日1回行ってください
ストレッチを行う時には、以下の3つのポイントに気を付けてみてください。
1、一度にたくさん(長時間)やるより、短い時間でも毎日継続する方が効果的
2、無理に力を入れない事。「伸びて気持ちが良い」所までで十分
3、自然に呼吸をしながらやる事。息を止めると筋肉が伸びてくれません。
殿筋を鍛えるエクササイズ
1、足を軽く開いて立ちます
2、右足を一歩前に踏み出し、後ろ足の踵を上げながら踏み込みます
3、身体はまっすぐ立てたまま、右足の膝が直角に曲がる位踏み込んだ所で10秒キープ
4、反対の脚も同様にします
5、1日1回、毎日継続してください
このエクササイズは、「レッグラウンジ」といって、
大殿筋のトレーニングとしてスポーツジムではバーをかついで行われるようです。
出典:「動作でわかる筋肉の基本と仕組み」
おうちでこのエクササイズをやる時のポイントは以下の3つです。
1、踏み込んだ時に、後ろ側の脚のお尻に力が入っているよう意識する
2、身体はまっすぐ立てたまま行い、慣れない内は、お尻に手を当てて「ここの筋肉」と自覚して行う
3、ストレッチと同じく1度にたくさんやるより、毎日少しずつ継続する方が効果的です。
自宅で自分一人でやる場合、見た目の形はできていても、
鍛えたい筋肉に意識が行ってない(使ってない)事もあります。
ちゃんとお尻(殿筋)を使っているか?
感覚がつかめるまでは確認しながら行うようにしてくださいね。
骨盤をまっすぐ立ててヒップアップ!
ストレッチとエクササイズを行ったら、
ご自分のスタイルを鏡でチェックしてみましょう!
まずは、前傾した骨盤をまっすぐに立てるわけですが、
やり方はお尻の穴を真下に向けるイメージで行ってみてください。
骨盤がまっすぐ立ったなら、それを身体で記憶しましょう。
骨盤が立っていることを確認できたら、次はお尻の筋肉(殿筋)です。
初めは意識して引きしめるないといけないかもしれませんが、
エクササイズを毎日続けていると自然とヒップアップしてくる筈です。
骨盤を立てるもう1つの方法!「整体ショーツ」
履いただけで骨盤が立つ!!「整体ショーツ」(のびのび健康生活)
先ほどは、「ストレッチで骨盤を立てる方法」をご紹介しました。
ですが、「履いただけで骨盤がまっすぐに立つ」
という効果のある「整体ショーツ」も最近販売されたのをご存知でしょうか?
この商品は、4人のお子さんを出産された奥様の為に、
「腰痛で悩む妻を何とか楽にしてあげたい」
というご主人の想いから開発されたそうです。
具体的には以下の7つのこだわりがあります。
- 独自メソッドで正しく骨盤ケア!
- 締め付け感ゼロで一日中快適に履ける!
- そけい部も優しく包み込む
- 脱ぎたくなくなる、フワサラな肌触り
- 極上レースを使用したエレガントなデザイン
- 産後諦めていた昔のデニムがスーッと履ける!
- 履くだけなので、とっても簡単!
M,L,LLの3つのサイズがあって、
価格はすべて2,980円(税込)です。
毎日ストレッチするより、これを購入してしまう方が
ひょっとしたら早く結果が出るかもしれませんね。
まとめ
ヒップラインの崩れでお悩みの中高年女性は多いと思います。
その理由は、年齢とともに筋力が低下し、自然とお尻も弛んでくるからです。
弛んだお尻は見た目も良くありませんし、老けて見えてしまうのもイヤですよね。
そこで、ヒップアップするわけですが、
その際はしっかり骨盤を立てて、
殿筋をエクササイズで鍛えましょう!
ヒップアップで見た目が美しくなることに加え、
殿筋をしっかり鍛えておくことで骨盤の後傾を防ぐため、
アンチエイジング効果もあります。
ぜひ、何歳になっても美しいヒップラインの後ろ姿を維持なさってください!