
自分でも気が付かないうちに猫背になっている人がけっこう増えているようですね。
「スマホ首」という言葉もあるようにスマホの普及も関係していると思います。
猫背は見た目が悪いだけでなく、慢性的な肩こりや腰痛の原因にもなるので、
「姿勢を良くしたい」それも「なるべくなら自宅で手軽に」
と思う人が多いのではないでしょうか?
実際、インターネットで検索してみると
自分で猫背をなおすためのセルフケアの方法が紹介されているサイトや、
姿勢矯正グッズの通販サイトがすぐにたくさん見つかります。
それらを実際に試してみて姿勢がよくなった人は良いのですが、
中にはうまくいかなかったり、自分の姿勢が良くなってるか自信がない人もいるでしょう。
そういった場合、姿勢の専門家がいる整体院などの治療院での矯正も検討しますよね。
ですが、街にはたくさんの治療院がありすぎて、
結局どこに行けばいいのかわからないのではないでしょうか。
以下で、失敗しない治療院の選び方を書いていきますので、
安心して通える治療院選びの参考にしてください。
まず治療院の名前の意味を知ろう
これまで、「治療院」といういい方をしてきましたが、
それは、「〇〇整骨院」「〇〇接骨院」「〇〇整体院」「〇〇カイロプラクティック」
「リラクゼーションサロン〇〇」・・・とかいろいろな名前があるからです。
なので、それら一つ一つについて以下でご説明していきます。
整骨院・接骨院は元々柔道整復師がケガをなおす所
まず、整骨院と接骨院は全く同じものです。
どちらも、柔道整復師という国家資格を持った人がいて、
基本的に骨折・脱臼・捻挫・などのケガをなおしてくれる所です。
昔は、骨折などをなおすことを「骨接ぎ(ほねつぎ)」とも言っていたので
骨接ぎ⇒接骨院という所から名前がつけられたように思います。
ちなみに整骨院という名前が使われるようになったのはつい最近で、
骨折の治療よりも骨格のゆがみを整えたいという人が増えたために、
骨格を整える⇒整骨という意味合いを持たせたものと思われます。
骨格を整えるということで、ケガの治療メニューの他に、
今は姿勢矯正や猫背矯正をメニューに入れている所が増えています。
それ以外はすべて整体院系で整体師がいる所
接骨院・整骨院以外はすべて同じ「整体院」系です。
つまり、「整体院」「カイロ~」「リラクゼーション」など
いろいろな名前がついていても、
みな整体師・セラピストという民間資格の人がいることに変わりはありません。
接骨院・整骨院と違って、ケガの治療はできません。
「フットリフレ」や「全身マッサージ」など癒し系メニューと、
「姿勢矯正」「骨盤調整」などの整体メニューを合わせてやっている所が多いです。
結局、いろんな名前の治療院があるわけですが、
猫背矯正を受けるだけなら(猫背矯正がメニューに入っていれば)、
どんな名前のどこの治療院でも構わないことになります。
ただ、猫背以外にも体になにかつらい症状や痛みがあるのなら、
一般的に整体院系よりも接骨院・整骨院の方が
いろいろと治療が受けられるので安心です。
キャッチコピーや口コミは具体的かどうか?
各治療院のホームページやチラシでは、
「○万人施術しました!」「一回で背筋が伸びる!」などの院が発信するキャッチコピーの他に、
実際に施術を受けた人の口コミや感想をみることができます。
本当は、自分の友人知人など親しい人からの紹介が一番確実なのですが、
そうでない場合には、ホームページに掲載されている
それらの情報から判断するしかありません。
その際には、内容が具体的に書かれているかどうかを見てください。
例えば猫背矯正についてなら、
- 通う期間はどれくらいなのか?
- 料金はいくらなのか?
- どんなことをするのか?
- それは1回どのくらいの時間なのか?
口コミは、(ステマではないですが)本当ではないことがあります。
身内のやらせや、頼まれて書いているものもあるからです。
なので、ただ「つらい症状が楽になった」ではなく「”産後の激しい腰痛”が楽になった」
みたいにより具体的で詳しいほど信用度があがります。
猫背矯正に関しても、上記のポイントに触れられている口コミがあるとなお良いですね。
たまに「保険でやってくれます」という口コミがありますが、
ケガの治療以外に保険を使うことは明らかに法律違反なので、
そんなモラルの低いところは別の意味で要注意です。
(後で詳しく書きます)
実際に行った際の3つのチェックポイント
最初の問診・姿勢チェックなどに十分時間をとっていたか
ただ猫背矯正の施術をするだけの所は、あまり良くありません。
最初に、あなたが猫背でどんなことに悩んでいるかをよく聞いてくれて、
今の姿勢のどこに問題があるかもチェックしてくれる所が良いです。
猫背矯正を受けた後に、あなたの悩みが解決されなければ意味がありませんし、
猫背は背中が丸いだけではなく、骨盤のゆがみや立ち方の足の問題
(外反母趾も意外と関係します)もあるからです。
今後の改善計画・セルフケアの方法を伝えられたか
猫背の人は、普段の生活で猫背になるクセがついています。
そのため、1回猫背矯正をうけても1週間ほどで元の猫背に戻ってしまうのです。
なので本当に猫背をなおそうとしたら、一定期間継続して猫背矯正を受け続けることと
普段の生活でも良い姿勢を維持するためのセルフケアの指導によるフォローが必要です。
例えば、最初に「3ヶ月で猫背は治ります。そのために1ヶ月目は〇〇に注意して、2か月目には〇〇・・・」
みたいに「今後の姿勢改善計画」についてキチンと説明してくれる所が安心です。
もし疑問があればこちらからも質問するようにしましょう。
ちゃんと納得できるよう答えてくれるところは安心できますね。
猫背矯正は保険適応外。あまりに安い所には要注意
猫背矯正の料金の相場は、1回1時間程度で5,000円ほどです。
(H28年現在。あくまで相場なので時間は院によって違います)
1回5,000円だと、週1回のペースで通ったら2万円になりますが、
たいていどこの治療院でもお得な回数券を用意していますのでご相談ください。
たまに1回1,000円程度の所もあって、安くてお得に思ってしまいますが、
相場より安いということはその分矯正のクオリティが低いリスクがあります。
安いと言えば、接骨院・整骨院ではケガの治療をする場合は保険が適用されるので、
窓口では数百円払うだけで患者は治療が受けられます。
ですが、先ほどの口コミでもふれましたように、
猫背矯正はケガの治療ではないので、保険は適用されません。
にも関わらず、まれにモラルの低い柔道整復師が、
実際には猫背矯正をやっているのに、
ケガの治療と偽って保険請求することがあります。
保険を適用すれば、お客(患者)さんが窓口で払う金額は安くなるからです。
ですが、それは不正請求といって立派な法律違反ですので、ご注意ください!
あなたも法律違反に協力することになってしまいます。
モラルの低い施術家は信用できませんよね?
安心して通うためにもモラルの高いキチンとした所を選んでください。
まとめ
猫背をなおすためには、いろいろな方法があります。
自分で姿勢を矯正できればいいのですが、
できない・もしくは自信がない場合もありますよね。
そんな時は治療院で猫背矯正を受ける方法もありますが、
一体どこに行けばいいのかわかりませんよね?
その場合は、
- 自分の目的(猫背以外にも治療したいのか?)に合った整体院を選ぶこと
- キチンとあなたの悩みを聞いてくれて、治療計画とセルフケアのフォローがあること
- 料金に対してもモラルが高いこと
この3つのポイントでよい治療院かを判断し、
どうぞ良い姿勢になってくださいね!